フランス人、アメリカ大使襲撃?他の国の大使だと騒がないくせに!
- 2015/03/11
- 18:20

ソース:Le Monde.fr avec AFP et Reutershttp://www.lemonde.fr/ameriques/article/2015/03/05/l-ambassadeur-americain-a-seoul-cible-d-une-attaque-a-main-armee_4587507_3222.html?xtmc=ambassadeur_americain&xtcr=5 2015年3月5日米大使、韓国で武装した男に襲撃在韓国マーク・リッパ-ト米大使は3月5日(木)、ソウルにて、ある武装した男に襲撃され、負傷した。米韓合同軍事演習に反対する国粋主義的な活動家のこの男は、...
フランス人、落書きしたアーティストが悪いだろ!日本には日本のルールがある!
- 2015/03/03
- 15:33

ソース:ル・モンド紙(M-Style欄/ブログ)http://transports.blog.lemonde.fr/2015/02/10/ces-panneaux-de-signalisation-detournes-qui-font-enrager-la-police-japonaise/2015年2月10日イタズラ道路標識に苛立つ日本の警察大阪の警察にとっては全く面白くない事態だ。大阪警察は1月、ある43歳の日本人女性を道路標識にいたずらをしたとして逮捕し、長時間に渡り事情聴取をした(同記事は、Japan Times紙のこちらを参照)。浦川...
フランス人、日本国憲法第九条を変えるべきではない!
- 2015/02/19
- 13:13

人質の死を受け、平和主義憲法が問われる日本ソース:http://www.lemonde.fr/japon/article/2015/02/02/apres-la-mort-de-ses-otages-le-japon-s-interroge-sur-sa-constitution-pacifiste_4567729_1492975.html?xtmc=otage_japonais&xtcr=5<Le Monde>2015年2月2日【写真キャプション】“我々は決してテロリストたちを許さない。日本は、国際社会と並び彼らと戦う固い姿勢をとり、責任をとります。”と表明する安倍晋三AFP/YOSHIKA...
フランス人、日本人人質殺害事件で日本は軍備拡大するか?
- 2015/02/19
- 13:12

日本人の人質の処刑を受け、安倍総理、“激怒”ソース:http://www.lefigaro.fr/flash-actu/2015/01/31/97001-20150131FILWWW00201-otage-japonais-execute-abe-tres-en-colere.php<Le Figaro>2015年1月31日日本の安倍総理大臣は、この日曜の朝、イスラム国による2人目の日本人人質が処刑されたとの知らせを受け、“許しがたいテロリズム”に対し屈することはしない、と“強い怒り”を表明した。安倍総理は、動揺する記者団の前で“非道...
フランス人、日本人人質殺害事件を機に、日本は反撃するか?!
- 2015/02/19
- 13:12

イスラム国グループ、日本人人質の後藤健二さんを処刑したと表明ソース:http://www.liberation.fr/monde/2015/01/31/le-groupe-ei-affirme-avoir-decapite-l-otage-japonais-kenji-goto_1193057<La Liberation>2015年1月31日【写真キャプション】1月30日、人質の後藤健二さんの開放を訴えるために東京で開かれたデモ写真:AFP, 津野義一31日(土)、ツィッター上で動画が公開された1月31日(土)、イスラム教ジハド組織「イスラ...
フランス、ヴァルス首相演説で人気が取れたと思うなよ?!
- 2015/01/22
- 10:56

ソース:ル・モンド紙http://www.lefigaro.fr/politique/le-scan/2015/01/13/25001-20150113ARTFIG00316-standing-ovation-pour-le-discours-de-manuel-valls-a-l-assemblee.php国会演説後、ベルナール・カズヌーヴに称賛されるマニュエル・ヴァルス仏首相写真:FRANCOIS GUILLOT/AFP2015年1月13日 17:37公表マニュエル・ヴァルス首相の演説でスタンディング・オベーション首相の演説を聴き終え、全議員は起立して拍手をした。ツ...
フランス、マニュエル・ヴァルス首相の演説
- 2015/01/22
- 10:55

ソース: ル・フィガロ紙http://www.lefigaro.fr/politique/le-scan/citations/2015/01/14/25002-20150114ARTFIG00383-le-discours-de-manuel-valls-apres-l-attentat-contre-charlie-hebdo.php2015年1月14日公表 18:57更新Charlie Hebdo紙テロ襲撃事件後の、マニュエル・ヴァルス首相の演説議長、閣僚各位、会派長各位、議員各位、議長、貴方は先ほども他の議員から発言があったように、力強く端的におっしゃいました。3日間、...
仏Charlie Hebdo紙襲撃事件は、フランスの誇る表現の自由への攻撃だ!
- 2015/01/13
- 17:59

ソース:http://www.lemonde.fr/societe/article/2015/01/07/attaque-au-siege-de-charlie-hebdo_4550630_3224.html<ル・モンド紙>2015年1月7日« Charlie Hebdo » 紙へのテロ攻撃をうけ、国喪の発令 仏風刺新聞のCharlie Hebdoのパリ編集部は、今月7日(水)の昼前ごろテロ攻撃に遭い、そこで12人の死者が出た。ル・モンド紙が得た警察の情報によると、同テロの3人の被疑者が確認され、夕方になるとこれら3人の男の捜索願が発...
フランス人「ろくでなし子ちゃんのなにが悪いん・・・?」
- 2015/01/06
- 15:54

ろくでなし子は、女性器をモチーフに、ジオラマやスマートフォン本体、アクセサリーやケーキ、電灯など様々な作品で注目を集めた。写真:AFP/YOSHIKAZU TSUNOソース:http://www.lemonde.fr/culture/article/2014/12/24/la-plasticienne-japonaise-rokudenashiko-inculpee-d-obscenite_4546013_3246.html<Le Monde>明けましておめでとうございます!2015年、新たな年が始まりました。昨年の年末から当ブログのアップが滞りがちに...
サイト運営に関するお知らせ
- 2015/01/01
- 11:11
あけましておめでとうございます。さて、これまでムッシュ&マドモアゼルで、こちらのブログを運営してきましたが、2015年からムッシュはサポートに回りましてマドモアゼルさんによる管理運営として新しいスタートを切ることとなりました。 これまでマドモアゼルさんからの翻訳はあがってきていたのですが、ムッシュがボトルネックになっておりまして、記事配信が遅れる結果となっておりました。今後も本ブログをどうぞよろ...
フランス人「なぜ日本は超ハイテク国家なのに火山の予知ができなかったんだ?日本だぞ?」
- 2014/10/01
- 00:59

ソース:http://www.lefigaro.fr/international/2014/09/28/01003-20140928ARTFIG00047-le-reveil-meurtrier-du-volcan-ontake-au-japon.php<Le Figaro>2014年9月28日日本の御嶽山、目を覚まし人命奪う 【トップ写真キャプション】 日本の中心に位置し、東京から西へ約200㎞、長野県と岐阜県の境にある御嶽山が27日(土)に噴火した。何時間にもわたり火砕流と煙を噴き上げる上空を飛行機が飛ぶことは困難であり、航路を変更せ...
フランス人「反ユダヤ主義は地球上から抹殺すべき犯罪」
- 2014/09/28
- 18:33

ソース:http://www.lefigaro.fr/international/2014/09/14/01003-20140914ARTFIG00143-des-milliers-d-allemands-manifestent-a-berlin-contre-l-antisemitisme.php<Le Figaro>2014年9月14日ベルリンで開かれたユダヤ人差別に抗議する集会に何千人ものドイツ人が参加 この日曜日、ブランデンブルグ門では、イスラエル-パレスチナ紛争の影響で悪化している反ユダヤ主義的行為を告発する集会が、アンジェラ・メルケル首相も参加...
フランス人「汚れた血という歌詞のフランス国歌は人種差別的だから変えるべき!」
- 2014/09/21
- 11:03

ソース:http://www.lefigaro.fr/flash-actu/2014/05/14/97001-20140514FILWWW00001-lambert-wilson-les-paroles-de-la-marseillaise-sont-racistes-et-xenophobes.php<ル・モンド紙>2014年5月14日仏俳優ランベール・ウィルソン「フランス国歌『ラ・マルセイエーズ』の歌詞は人種差別的であると発言 今週水曜に開幕するカンヌ映画祭セレモニーの司会者である俳優ランベール・ウィルソンは、クリスティーヌ・トビラ法務大臣がフ...
日本人の捕鯨は騒ぐくせにノルウェー人の捕鯨にはだんまりかよ!
- 2014/09/19
- 17:34

ソース:http://www.lemonde.fr/planete/article/2014/09/07/le-japon-repart-a-la-chasse-a-la-baleine-dans-le-pacifique_4483326_3244.html<ル・モンド紙>2014年9月7日日本、太平洋にて捕鯨再開 7月7日、北海道から太平洋沿岸で捕鯨を開始するために4隻の船が出港した。日本の水産庁によると、今回の捕鯨で10月末までに、釧路沖で上限51頭のミンククジラを捕獲する予定だ。 日本側は、公式には調査を目的とした捕鯨である...
フランス人「どうして革製品のためにウサギを殺すのはよくて捕鯨はダメなの?」
- 2014/09/17
- 09:01

ソース:http://tempsreel.nouvelobs.com/planete/20140331.OBS1997/le-japon-somme-d-arreter-la-chasse-a-la-baleine-dans-l-antarctique.html<Le Nouvel Observateur>2014年3月31日 日本、南極海での捕鯨禁止を命じられる日本は、今回の国際司法裁判所の判決を遵守することを承認 3月31日、国連の最高司法機関、国際司法裁判所は日本の南極海における捕鯨活動を中止するよう命じた。日本の調査捕鯨が、『研究目的』ではなく...
フランス人「日本から学ぶべきことは死ぬほど多い。日本こそ先輩なんだ」
- 2014/09/15
- 16:39

ソース:http://www.lefigaro.fr/international/2014/05/04/01003-20140504ARTFIG00117-shinzo-abe-veut-parler-securite-avec-les-europeens.php<Le Figaro>2014年5月4日安倍晋三、欧州と安全保障について協議望む 先週の火曜日から8日間の日程で欧州歴訪をスタートした安倍総理は、日曜日の夜、パリに到着した。これまでの日本の首脳の中でもっとも歴訪数の多い安部総理は、今回の歴訪でドイツ、イギリス、ポルトガル、スペイ...
フランス人「頭脳が国外に流出しまくりでヤバイ!」「国家など無意味!』
- 2014/09/15
- 12:09

ソース:http://www.lemonde.fr/economie/article/2014/03/10/de-plus-en-plus-de-jeunes-quittent-la-france_4380276_3234.html<ル・モンド>2014年3月11日フランスからますます、若者が去っていく 【写真キャプション】 パリ・イル・ド・フランス商工会議所は、フランスを去っていく若手幹部の増加現象に対して懸念を示した。 写真: AFP/KENZO TRIBOUILLARD 【本文】 果たしてフランスは活力を失いつつあるのだろうか? ...
フランス人「ローマ教皇は韓国じゃなくてイラクに行くべきだった」
- 2014/08/27
- 11:53

ソース:ル・フィガロhttp://www.lefigaro.fr/international/2014/08/13/01003-20140813ARTFIG00355-en-coree-le-pape-francois-part-a-la-conquete-de-l-asie.php2014年8月13日教皇フランシスコ、アジア行脚にて韓国訪問 教皇として3回目の海外訪問国として選んだのは、韓国だった。かつてローマ教会により世界に向けてなされたキリスト教布教活動の中でも、最もキリスト教が定着した国であり、教会にとって模範的な成果を挙げた...
フランス人「なんで第一次世界大戦の開戦を祝うんだ? 終戦祝いならわかるけど」
- 2014/07/27
- 17:42

ソース:http://tempsreel.nouvelobs.com/societe/20140710.OBS3411/un-defile-du-14-juillet-sous-le-signe-de-la-guerre-de-1914-1918.html<Le Novel Observateur>2014年7月13日第一次世界大戦をおおいに思い起こさせる7月14日の軍事パレード 今回、パリで行われる軍事パレードは、第一次世界大戦開戦100周年を記念するものとなる。当時の交戦国80か国が招待される大イベントとなることだろう。【写真キャプション】 2005年...
フランス人「やっぱりアメリカ人は嫌いだね!」
- 2014/07/19
- 13:01

ソース:http://www.lefigaro.fr/international/2014/05/15/01003-20140515ARTFIG00362-les-habitudes-des-parisiens-censees-agacer-les-new-yorkais.php<ル・フィガロ紙>2014年5月15日ニューヨーカーを苛立たせるパリジャンの習慣【写真キャプション】 ニューヨーク・マガジンの記事ではフランスの首都・パリでみられる典型的なさまざまな素行が取り上げれており、アメリカ人たちを愕然とさせている。【本文】 米誌ニューズ...
ル・モンド「福島の原発以来、富士山が危ない!」フランス人「関係ねえだろ!」
- 2014/07/16
- 18:48

ソース:http://www.lemonde.fr/planete/article/2014/07/04/le-seisme-de-fukushima-a-place-le-volcan-du-mont-fuji-dans-un-etat-critique_4450970_3244.html<ル・モンド紙>2014年7月4日 福島の原発事故以来、“危険な状態”におかれた富士山 日本列島で最高峰(3776m)を誇り、日本の不滅なる象徴として水墨画の画家たちにも親しまれ、何世紀も前から登山者に崇められている富士山は、2013年6月よりユネスコ指定の、『信仰の...
フランスでは右派が力をつけてきた……これは間違いないこと!
- 2014/07/10
- 12:45

ソース:http://www.lemonde.fr/politique/article/2014/05/27/apres-les-europeennes-francois-hollande-dans-l-impasse_4426909_823448.html<ル・モンド紙>2014年5月27日欧州議会選挙の結果、追いつめられたオランド大統領 フランス共和国大統領は、ここに至ってもなお、自分の自由奔放な政治活動に満足しているのだろうか? 欧州議会選挙の結果を受けてフランスに激震が走った翌日の5月27日、フランソワ・オランド大統領は...
FNル・ペン「今こそ移民受け入れをやめるべき時!」
- 2014/07/09
- 16:41

ソース:http://tempsreel.nouvelobs.com/politique/20140629.OBS2115/marine-le-pen-s-accroche-au-marronnier-de-la-double-nationalite.html<Le Nouvel Observateur>2014年6月29日マリーヌ・ル・ペン、二重国籍に異議を唱える国民戦線(FN)の党首を務めるマリーヌ・ル・ペンは、ワールドカップのベスト8が確定した際、フランス国内で起こった一連の事件を踏まえ、二重国籍の取得制度に終止符を打つことを要請 6月29日の日...
フランス人「ワールドカップで勝ちたいなら国家を歌わないことさ」
- 2014/06/21
- 14:17

ソース:http://www.lefigaro.fr/le-scan-sport/buzz/2014/06/15/27002-20140615ARTFIG00229-les-bleus-prives-de-marseillaise-avant-leur-match.php<ル・フィガロ紙>2014年6月15日サッカーワールドカップ:フランスチーム、国歌ラ・マルセイエーズを歌えず 【写真キャプション】 去る日曜、ワールドカップ初戦を迎えるフランスチーム 写真:(C)Marko Djurica / Reuters/REUTERS 【本文】 フランスとホンデュラスの対...
プーチン&オバマのD-DAY外交
- 2014/06/18
- 18:24

ソース:http://www.lemonde.fr/europe/article/2014/06/07/obama-plus-optimiste-apres-son-echange-de-15-minutes-avec-poutine_4433994_3214.html<ル・モンド紙> 2014年6月7日プーチン大統領と15分間の対話の後、“より楽観的な”視野をもつオバマ大統領“D-Day外交”の精神に寄ったものなのか……。いずれにせよ、オバマ米大統領とプーチン露大統領は対談した。米国筋によると、会談が15分間も続いたことから考えても、充実した内...
靖国参拝に対する反応
- 2014/04/30
- 13:32

ソース:http://www.liberation.fr/monde/2014/04/22/des-deputes-japonais-visitent-en-masse-le-sanctuaire-de-yasukuni_1002008<La Liberation紙, Le Monde紙>2014年4月22日靖国神社に集団で参拝する議員たち【写真キャプション】 4月22日、宮司に導かれて靖国神社を訪問する国会議員団 写真:ロイター、Yuya Shino【本文】 およそ150名の議員たちが第二次世界大戦時の日本の戦没者たちを追悼するために靖国神社を訪問した...
中国本土が汚染されてもアフリカを耕せばいいのさ
- 2014/04/25
- 13:51

ソース:http://www.liberation.fr/monde/2014/04/17/en-chine-20-des-terres-arables-sont-polluees_999564<ル・モンド紙>2014年4月17日中国:国の20%の耕作地は汚染されている 【写真キャプション】 中国、安徽省の合肥の新興住宅地区郊外にある畑で働く中国人の女性 写真:ロイター Jianan Yu 【本文】 中国環境省が初めて発表した環境破壊報告書によると、中国大陸の耕作可能な土地の1/5が、許容レベルを超えて汚染さ...
ルワンダ虐殺についてカガメ大統領「フランスは歴史の真実と向きあうべき!」
- 2014/04/22
- 18:55

ソース:http://www.liberation.fr/monde/2014/04/06/nouveau-coup-de-froid-dans-les-relations-france-rwanda_993481<La Libération>2014年4月9日ルワンダ:フランスは、『真実と向き合うべき』 【写真キャプション】 2014年4月5日、Kicukiruにて。大虐殺から20年の追悼式に参加するルワンダの人々。 写真:Simon Maina. AFP 【本文】 ルワンダ大虐殺から20年目の節目となる追悼式にフランス代表の姿はなかった。式に先立...
フランス人「中国は領土拡張する前に、まず資本主義のお勉強をしろ」
- 2014/04/14
- 23:47

ソース:http://www.liberation.fr/monde/2014/02/14/john-kerry-en-mission-pour-calmer-l-appetit-territorial-chinois_980037<La Libération>2014年2月14日ケリー米国務長官、中国の領有権主張を鎮静化するために訪中 【写真キャプション】 2012年8月24日、ブダペスト日本大使館の前で尖閣諸島を中国領だと主張するデモ 写真:Attila Kisbenedek. AFP 【本文】 米国務長官は今週の金曜日、今や日本やマニラに留まる...
フランス人「男でも女でもない中性だと? 残念だがフランスでは通用しないぜ」
- 2014/04/13
- 09:18

ソース:http://www.lemonde.fr/international/article/2014/04/03/genre-neutre-le-debat-norrie-n-est-pas-transposable-a-la-france_4394390_3210.html<ル・モンド紙>2014年4月3日フランスでは通用しないオーストラリアの“男でも女でもない中性”論争 【写真キャプション】 自分のことを男性でも女性でもないとして『中性』という性別を新しく設けるよう訴えていたノリーに、オーストラリア最高裁判所が判決を下した。 写真...
フランス人「ロマはすぐに盗むよな」「それレイシスト認定!」
- 2014/04/05
- 14:59

ソース:http://tempsreel.nouvelobs.com/societe/20140402.OBS2227/en-france-la-parole-raciste-se-libere.html<Le Nouvel Observateur> 2014年4月2日人種差別的発言が蔓延るフランス 【写真キャプション】 2013年11月30日に行われた人種差別反対デモ。パリにて。 写真: Eric Baudet/Divergence/JD/SIPA 【本文】 フランスの Commission nationale consultative des droits de l’Homme(人権委員会)の報告書によれば...
パリのサクレクール寺院、極左集団に荒らされる?
- 2014/04/02
- 19:21

ソース:http://www.lefigaro.fr/vox/religion/2014/03/19/31004-20140319ARTFIG00228-la-basilique-de-montmartre-vandalisee-ou-la-banalisation-des-actes-anti-chretiens.php<ル・フィガロ>2014年3月19日荒れ果てたモンマルトル寺院:反キリスト教主義者たちの横行か?FIGAROVOX/ OPINION - Ensemble pour le Bien Commun(仮訳: “みんなのための公共の利益”)団体のスポークスマンであるジュリー・グラツィアーニは、モ...
フランス人「フランスは中国に媚びるほどに成り下がったのか!」
- 2014/03/29
- 18:01

ソース:http://www.lefigaro.fr/international/2014/03/25/01003-20140325ARTFIG00419-la-france-deroule-le-tapis-rouge-a-xi-jinping.php<ル・フィガロ紙>2014年3月25日フランス、習近平国家主席をレッドカーペットで歓迎【写真キャプション】 上記の写真:フランス・リオンのサンテグジュペリ空港に到着した中国の習近平国家主席を歓迎するためレッドカーペットの横に整列するフランス共和国衛兵たち。 写真:Crédits phot...
極右政党FNの躍進「FNのお手並み拝見といこうか!」
- 2014/03/25
- 20:52

ソース:http://www.liberation.fr/politiques/2014/03/23/municipales-le-fn-au-centre-du-jeu_989467<liberation>2014年3月24日地方選挙のかけひきの渦中に置かれたFN(国民戦線) 【写真キャプション】 第一次投票の開票結果を受けて開かれたスティーブ・ブリオワ氏の記者会見。 パ・ド・カレー県のエナン・ボモン市にある国民戦線党の本部にて。 写真:Aimée Thirion 【本文】 マリーヌ・ル・ペン率いるFNが、第一次投...
ソチパラリンピック開会式ボイコットとかフランス人政治家、ダメ過ぎ
- 2014/03/21
- 08:35

ソース:http://tempsreel.nouvelobs.com/sport/20140307.OBS8771/les-jeux-paralympiques-s-ouvrent-a-sotchi-sur-fond-de-crise-en-crimee.html<Le Nouvel Observateur>2014年3月7日プーチン、ソチパラリンピック開会英・米・仏政府はソチ・パラリンピックの開会式への参加をボイコットした。現地では、ウクライナの代表選手団は大会に参加することを決定。 【写真キャプション】 ソチパラリンピックの開会式に参加するヴラ...
フランス人「北京の大気汚染は中国だけの問題じゃない。このままでは中国人にやられるぞ」
- 2014/03/10
- 19:32

ソース:http://ecologie.blog.lemonde.fr/2014/02/26/que-contient-vraiment-le-nuage-de-pollution-a-pekin/<Le Monde>2014年2月26日北京の汚染雲にいったい何が含まれているのか? 中国では“Airpocalypse”が継続中だ(訳注:世界終末という意味のApocalypseとAirを組み合わせた造語)。1週間ほど前から中国北部は再び厚い公害雲に覆われたままで息苦しい状態だ。フィルター付きマスクの大手メーカーでは今月26日、マスクの在...
フランス人「ウクライナの暫定政権なんてネオナチじゃないか?」「えっ?」
- 2014/03/08
- 11:07

ソース:http://www.liberation.fr/monde/2014/03/04/pour-poutine-des-bandes-antisemites-et-extremistes-rodent-a-kiev_984395<La Libération>2014年3月4日プーチン:「キエフにはまだ“反ユダヤグループ過激主義のごろつき”がうろついている」 【写真キャプション】 2014年3月4日、ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ氏の罷免後、初めての記者会見で話すヴラディミール・プーチン大統領。モスクワ近辺の自宅にて。 写真:RIA Novo...
オバマがダライラマと会ったって? EU首脳は負け犬か?
- 2014/03/06
- 17:48

ソース:http://www.lemonde.fr/ameriques/article/2014/02/21/barack-obama-va-recevoir-le-dalai-lama-ce-vendredi_4370819_3222.html<ル・モンド紙とAFP>2014年1月21日オバマとダライ・ラマの対談で、中国激怒 【写真キャプション】 オバマ大統領が、最後にチベット仏教最高指導者のダライ・ラマとホワイトハウスで対面したのは、ダライ・ラマが亡命中の2011年だったが、その際も中国から怒りを買うこととなった。 写真:R...
世界に跳梁跋扈する独裁者たちの群れを打ち倒せ!
- 2014/03/02
- 14:15

ソース:http://www.youtube.com/watch?v=Nf4rw0UpiGE<youtube>管理人から:今日は何度か別の記事の中でも名前が出てきましたディウドネのご紹介です。フランスで政治問題にまで発展したコメディアン(日本でいうお笑い芸人ですが、フランスではお笑い芸人が政治・社会問題を取り上げることが多いので、日本でイメージするお笑い芸人とは少しイメージが異なります)のDieudonné(ディウドネ)事件を取り上げました。彼は、数多く...
フランス人「フランスでは13人の民間人が1人の公務員を支えているんだ」
- 2014/03/01
- 17:50

ソース:http://www.lefigaro.fr/conjoncture/2014/02/19/20002-20140219ARTFIG00013-la-france-en-dix-chiffres-insolites.php<Le Figaro>2014年2月19日10の意外な数字でフランスを知る 【写真キャプション】 60歳以上の人の67%以上が携帯をもっており、5人に2人が自宅にインターネットをひいている。 写真:B. BOISSONNET / BSIP/B. BOISSONNET / BSIP 【本文】 INSEE(国立統計経済研究所)は、フランスの人口、...
フランス人「オリンピック終わったな。で、ソチ五輪どうよ?」
- 2014/02/26
- 17:15

ソース:http://www.liberation.fr/monde/2014/02/22/prendre-la-charte-olympique-au-serieux_981967<La Libération>2014年2月22日 オリンピック憲章を真剣に見直すべき ! 【写真キャプション】 2014年2月3日、ソチにて国際オリンピック委員会(IOC)のThomas Bach委員長 写真:Eric Gaillard(ロイター) 【本文】 人権と環境保護の分野では、ソチ冬季五輪は痛烈な失敗に終わった。IOCは独自の責任を負う必要がある。 ...